小さな部品で社会を回す
自動車用ボルト&パーツメーカー
大阪螺子製作所
Vision & Mission経営理念・企業方針
「品質は企業存続の原点」
-
01究極の品質
「品質は企業存続の原点」という企業方針に則り、高品質を超えた究極の品質を目指してさらなる挑戦を続けています。
人の力と最新機器の両面から製造品質の向上に努め、また、工程管理も早い段階でシステム化し、あらゆる側面から完璧な製品をご提供するよう努力しています。 -
02信頼される納期
技術の進歩とともに製品サイクルが短くなり、必然的に製造現場に求められる納期も短縮されいます。世の中のスピードに合わせ、製造工程も品質を維持しながら、効率化とスピードアップに努めています。大阪螺子製作所では、お客様のご要望で大きな割合を占める納期短縮についても、常にご満足頂ける結果でお応えしております。
-
03技術開発の推進
蓄積された創業以来のノウハウは、当社の大きな強みとして存分にいかされていますが、それだけでは過去の産物にすぎません。
次の時代を見据えて積極的に設備投資を行ない、技術開発にも力を注いでいます。金型製作の内製化、大量生産だけでなく、複雑な形状の量産にも耐えうる技術、生産体制の構築をいち早く実現し、最新技術の社内標準化に取り組んでいます。
Company Profile会社概要

会社名 | 株式会社 大阪螺子(らし)製作所 |
---|---|
本社所在地 | 〒573-1132 大阪府枚方市招提田近1丁目8の3 |
設立年 | 1935年(昭和10年) |
代表者 | 取締役社長 西田 英夫 |
資本金 | 2,310万円 |
従業員数 | 206名 |
事業内容 | ボルト・特殊形状部品の製造・販売 |
事業所 | 本社工場/広島事業所/物流センター/岡崎営業所/水島出張所 |
主要取引先 | 曙ブレーキ工業㈱、㈱アドヴィックス、ASブレーキシステムズ㈱、㈱ジェイテクト、ジヤトコ㈱、JSSJ㈱、住友理工㈱、パナソニック㈱、バンドー化学㈱、富士機工㈱、豊生ブレーキ工業㈱、マツダ㈱、三菱自動車工業㈱、三菱電機トレーディング㈱、三菱ふそうトラック・バス㈱ (五十音順、敬称略) |
History会社沿革

1935年 (昭和10年) |
大阪市大正区にて発動機用特殊ピンの製作開始 |
---|---|
1945年 (昭和20年) |
茨木市において大阪産業社と改組 |
1950年 (昭和25年) |
株式会社大阪螺子製作所を設立し、事業全般を継承 |
1964年 (昭和39年) |
取締役社長に西田陽一が就任 |
1980年 (昭和55年) |
枚方市に本社工場を移転 |
1982年 (昭和57年) |
マレーシアのPSEP社に技術供与ののち資本提携 |
1992年 (平成4年) |
冷間圧造・熱処理工場建設、本社工場整備を図る |
1998年 (平成10年) |
ISO9001:2008 認証取得(JQA) 取得サイト: 本社工場・物流センター・岡崎営業所・広島営業所 |
1999年 (平成11年) |
枚方市招提田近2丁目に物流センター建設 |
2004年 (平成16年) |
本社内に新工場(E棟)完成 |
2005年 (平成17年) |
大型パーツフォーマー(6段・550t)導入 |
2008年 (平成20年) |
金型内製スタート 本社内に新工場(F棟)完成 |
2010年 (平成22年) |
大型パーツフォーマー(6段・350t)導入 |
2013年 (平成25年) |
タイ工場操業開始 |
2015年 (平成27年) |
多関節ロボットを用いた自動化設備の内製開始 |
2016年 (平成28年) |
D棟熱処理炉更新、ポリ箱洗浄及び供給自動化設備導入 |
2017年 (平成29年) |
取締役社長に西田英夫が就任 |
2018年 (平成30年) |
C棟自動搬送車入れ替え、コンプレッサー設備管理のIoT化 |
2018年 (平成30年) |
ISO9001:2015 認証取得(JQA) 取得サイト: 本社工場・物流センター・岡崎営業所・広島営業所 |
2021年 (令和3年) |
広島事業所を立ち上げ・国内2番目の生産拠点 |
2022年 (令和4年) |
ISO9001:2015 認証継続(PJR) 取得サイト: 本社工場・物流センター |
Access Mapアクセスマップ

-
本社工場
〒573-1132 大阪府枚方市招提田近1丁目8の3
TEL.072-868-1331 FAX.072-856-1871
Googleマップをみる- お車でお越しの場合
- 【大阪方面からお越しの場合】
京阪国道「招提」交差点を超えて次の交差点(信号無し)を左折。佐川急便の奥
【京都方面からお越しの場合】
京阪国道「枚方企業団地前」交差点を右折。右折後すぐの側道を左折。 - 電車でお越しの場合
- 京阪電車「樟葉駅」またはJR「長尾駅」下車
・タクシーで約10分
・京阪バス「国道田近」下車、徒歩約3分
-
広島事業所
〒739-2117 広島県東広島市高屋台2丁目2の47
TEL.082-434-3611 FAX.082-434-3622
Googleマップをみる -
物流センター
〒573-1132 大阪府枚方市招提田近2丁目1の2
TEL.072-868-1341 FAX.072-868-1337
Googleマップをみる -
岡崎営業所
〒444-0908 愛知県岡崎市橋目町御小屋43の1
TEL.0564-32-0532 FAX.0564-32-0461
Googleマップをみる -
水島出張所
〒712-8052 岡山県倉敷市松江1丁目5の10
TEL.086-455-9636 FAX.086-455-9439
Googleマップをみる -
OSAKARASHI(THAILAND)CO.,LTD.
TEL:010-66-38-950-559
FAX:010-66-38-950-558
住所:300 / 126 Moo 1 Tambol Tasit,
Amphur Pluakdaeng,Rayong Province 21140 Thailand
Googleマップをみる