Development
技術部 技術課 開発係
2013年4月入社 メカトロニクス系ロボット工学科 出身

高い技術を身につけ、
機械系女子が輝く職場に!
モノづくりが好きで、学生時代は工科高校に通い、工業の基礎を学びました。実習では旋盤やNCフライス盤、マシニングセンタなどあらゆる工作機械のプログラミングから実際の加工までを経験しました。
学んだことを生かせる会社に入りたいと、希望を持って就職活動をしていましたが、私が就職活動をしていた頃に工業系の仕事を志す女性は珍しく、採用試験を受けることができる会社は限られていました。女性社員を機械工として登用した実績がないために、採用を躊躇している会社が多かったのだと思います。
そんな中、希望通りの仕事内容で大阪螺子製作所に入社が決まったことで、「優秀な技術者になりたい」という気持ちがより強くなりました。仕事において、私がしっかりと能力を発揮することで、母校で工業を学ぶ後輩たちの就職先の選択肢を増やしてあげられるように、これからも頑張りたいです。
大阪螺子製作所のいいところは、オンオフのメリハリがはっきりしていることです。平日も休日もしっかりと趣味のための時間を確保できています。
また、個人の技能の習熟度を見ながら、できる人にはどんどん新しい仕事を経験させてもらえる環境もあります。
金型内製部門は、新設備の導入や合理的な生産管理システムの構築などにより、更なる進化を目指しています。変化のあるところには、問題や課題も発生しますが、現場の声を届けながら解決に取り組んでいきたいと思っています。
Current Job現在の仕事内容
モノづくりに欠かせない金型を作る仕事です。当社の金型工場では、圧造加工用金型を製作しており、私が担当している研磨機の他、汎用旋盤、NC旋盤、マシニングセンタ、放電加工機などあらゆる種類の機械や最先端設備が並んでいます。
ボルトなどの部品製造は、ほとんどが圧造工程から始まります。金型づくりは、すべてのモノづくりのスタートとなる重要な役割を担います。
更に、ひとつの金型を作るためには、材料の発注、仕上げ、検査を経て完成するまでに複数の工程があります。自分より後の工程の方のためにも、早く、正確に加工ができるよう日々努力しています。
Time Scheduleタイムスケジュール/ある日の一日
- 8:15
- 朝礼
- 9:00
- 両頭研磨機によるニブ全長決め加工
- 12:00
- 昼休憩
- 13:00
- 平面研磨機による全長決め加工
- 17:00
- 退社